|  | 機械プレス | 機種別会員へ | 
										
											|  |  | 電動モータによる回転運動を、機械的機構によりスライドの直線運動に変えて、金型を介し素材を成形するプレスです。生産性が高いためプレス機械の9割以上がこのタイプとなっています。 | 
										
											|  |  |  | C型プレス | 機種別会員へ | 
										
											|  |  |  |  | パワープレス、ギャッププレスなどと呼ばれ、最も汎用性の高い作業性のよいプレスです。一般的には一体構造のため能力2,500kNが限界となります。 | 
										
											|  |  |  | ストレートサイドプレス | 機種別会員へ | 
										
											|  |  |  |  | 門形や四柱式と呼ばれる組立て式のフレーム構造で、4本の柱のなかにスライド・ボルスタがある剛性の高いプレスです。能力2,500kNを超える中・大形プレスはほぼこのタイプです。 | 
										
											|  |  |  | トランスファプレス | 機種別会員へ | 
										
											|  |  |  |  | 主に門形のフレーム構造で、一台のプレスに複数の金型を装着して、多工程の連続加工を行うトランスファ装置が組み込まれたプレスです。 | 
											|  |  |  | 高速精密自動プレス | 機種別会員へ | 
										
											|  |  |  |  | 主に門形のフレーム構造で、高速(300spm〜数千spm)で順送加工をおこなう高い剛性と精度を備えたプレスです。主にリードフレーム・コネクタ、モータコアの生産に活用されています。 | 
										
											|  |  |  | サーボプレス (工業会規格TI 103対象機種) | 機種別会員へ | 
															
											|  |  |  |  | サーボモータの駆動により、スライドの速度やモーション設定が自由にでき、部品精度、難加工材の成形、金型寿命、生産性の向上が図れるプレスで、急速に普及が進んでいます。 | 
															
											|  |  |  | 粉末成形 (メタルパウダー)プレス | 機種別会員へ | 
															
											|  |  |  |  | 金属粉末などを圧縮成形するプレスです。 | 
																|  |  |  | インクリメンタルフォーミング機 (ダイレスNC加工機) | 機種別会員へ | 
															
																|  |  |  |  | 金属NCデータに基づき、移動工具で等高線を描くように素材の金属板を押しつけ逐次的に製品形状に成形する機械です。本加工法ではプレス金型が不要になります。 | 
																|  |  |  | 冷間鍛造プレス | 機種別会員へ | 
															
																|  |  |  |  | 冷間鍛造はシートメタル成形と比較して変形抵抗が高いため、集中荷重にも耐える高い剛性と高い作業エネルギーを保有する機械プレスです。機械式と油圧式があります。 | 
															
															  |  |  |  | 熱間鍛造プレス |  | 
															
															  |  |  |  |  | 難加工材や複雑形状の成形をするため、鍛造素材を800〜1200℃前後まで加熱して成形するプレス機械です。機械式と油圧式があります。 | 
															
															  |  |  |  | 熱間ばね製造プレス | 機種別会員へ | 
															
															  |  |  |  |  | ばね成形用の専用機です。 | 
															
															  |  |  |  | スクリュープレス |  | 
															
															  |  |  |  |  | スクリュープレスは一組以上の雄ネジと雌ネジをフレーム内で回転させ、加圧力を発生させる形式のプレス機械です。 |