厚生労働省「新型コロナウィルス感染症」<最新情報>
- 2020-8-18
-
※過去の掲載情報についてはこちらをご参照下さい。
(2020年8月18日掲載)
厚生労働省が新しい生活様式での熱中症予防対策について情報を公開しています。
新型コロナウィルス感染症拡大防止の3つの基本(身体的距離の確保、マスクの着用、手洗い)や、3密(密集、密接、密閉)を避ける等の「新しい生活様式」を実践することが求められています。しかしマスクを継続的に着用することで皮膚からの熱が逃げにくくなったり、気づかないうちに脱水になるなど、熱中症のリスクを高める要因にもなり得るため、今夏の熱中症予防については例年以上の注意が必要です。熱中症予防行動に必要な資料を公開しています。
■熱中症予防情報サイト
■熱中症予防×コロナ感染防止(リーフレット)
■熱中症警戒アラート発表時の予防行動
職場における新型コロナウィルス感染症拡大防止のためのチェックリストの改定を行いました。
■厚生労働省HP(2020年5月19日掲載)
厚生労働省が職場における新型コロナウィルス感染症予防に関して情報を公開しています。
■職場における感染予防、健康管理の強化について(2020年5月7日掲載)
厚生労働省が税制措置に関して情報を公開しています。
■社会保険料に関する措置(厚生労働省HP)
■税制上の措置等一覧表(2020年4月20日掲載)
■「緊急事態宣言時に事業の継続が求められる事業で働く方々等の感染予防、健康管理の強化について」(厚生労働省HP)(ページ内【別添】部分)